高崎教室
2月1日15日 12:00~13:00
2月3日17日 18:30~19:30
2月20日 12:00~13:00
前橋教室
2月4日18日 18:00~19:00
※当日はハサミ・お手拭・エプロンをご持参下さい。
※お申し込み締め切りは開催日前日までとなります。
※当日のキャンセルはできませんのでご了承下さい。
お電話でも受付しております。ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せください。

![]() |
![]() |
![]() |
||
花の知識だけでなく、日本と西洋の美意識や、文化の違いなど幅広い知識が学べる
2級検定(水曜コース)・小井土 真弓さん
先生は花の知識だけでなく、日本と西洋の美意識や、文化の違いなど様々なことを教えて下さるので、毎回レッスンが興味深く、あっという間に過ぎてしまいます。
さらに、レッスンでは、花の扱い方だけでなく、作品から与える印象を自分なりに考えてデザインすることを学びます。
毎回反省を繰り返しながらも、花が好きという気持ちと探究心を持って、取り組んでいます。
お花が好きな皆さん、美研フラワーデザイン学院で、ぜひ一緒に学びましょう。
先生は懇切丁寧で新しい仲間も出来ました。
月曜スタンダードクラス・松下 雅子さん
はじめまして。入会5年目の生徒です。
その間には試験の勉強や作品展などの授業もありました。中でも私が楽しいと感じるのは季節のイベントの授業です。先生方が毎回トレンドを取り入れたカリキュラムを作って下さるので、同じイベントでも毎年異なるので出来上がりが楽しく、花のアクセサリーも学ぶので、自分用にも親しい人へのプレゼントにも使えます。
先生は懇切丁寧で新しい仲間も出来ました。
「こういう考え方や活け方もあるのだ」と、とても勉強になります。
高崎 月 夜 ハイグレードクラス・井上 桂さん
レッスンでは基本の形を学び、季節やイベントに合わせて、今の流行に合わせた色合わせやテーマで、花たちを活けることができます。同じコースで学んでいる方たちと同じ花材を使用しても、すべてが同じになるのではなく「こういう考え方や活け方もあるのだ」と、とても勉強になります。またそれが楽しいです。
学んだことをもとに家で花を活けたり、作ったものをプレゼントしたり、楽しみが増えました。
同じ花材を使ってもできる作品は人それぞれ。
月 夜 ハイグレードクラス・小池 久美子さん
同じ花材を使ってもできる作品は人それぞれ。他の人はどんな風に作るのか見るのも楽しみです。思い通りにできなくて途方に暮れることもあるけれど、それだけにかわいい作品ができ上ったときはすごく嬉しいです。日頃のストレスも吹き飛びますよ。
季節のお花にかこまれ、香りにも包まれとてもリラックスでき、癒されます。
前橋教室 スタンダードクラス・荒井 美樹さん
いつも楽しくレッスンしています。季節のお花にかこまれ、香りにも包まれとてもリラックスでき、癒されます。また、お花の理解を深めることで、日常の何気ない小さな幸せに気づかされることも…。
とにかく、お花のある生活は、私達に笑顔とうるおいを与えてくれると思います。お友達も出来ますし、世界が広がるのでオススメです。
フラワーデザインに性別は関係ありません。
ベーシック(水曜日)クラス・永井 和樹さん
「花を生ける」と聞くと女性がするものというイメージがありますよね?しかし、フラワーデザインに性別は関係ありません。花が好きなら誰しもフラワーデザインを楽しむことができます。
いきなり始めるのはちょっと不安という方のために体験学習をやっていますので、まずはそちらを経験してみてはいかがでしょうか。